貸館料金
貸館のご案内
○申込・予約受付
1.ご予約後1週間以内に申請書の提出をお願いします。
2.申請書の受理後に使用料の見積もりと使用許可書を発行いたします。
※原則として使用許可書と同時に使用料(見積金額)のお支払いとなります。
○使用を許可できない場合
1.公の秩序または善良な風俗を乱す恐れがあるとき。
2.康楽館の管理上支障があるとき。
3.その他、利用させることを不適当と認めるとき。
○ご利用の注意
利用者側の原因により入場者または康楽館の施設・設備等に損害を与えたときは、
2.申請書の受理後に使用料の見積もりと使用許可書を発行いたします。
※原則として使用許可書と同時に使用料(見積金額)のお支払いとなります。
○使用を許可できない場合
1.公の秩序または善良な風俗を乱す恐れがあるとき。
2.康楽館の管理上支障があるとき。
3.その他、利用させることを不適当と認めるとき。
○ご利用の注意
利用者側の原因により入場者または康楽館の施設・設備等に損害を与えたときは、
利用者側において補償の責任を負うものとします。
利用者は次のことを守っていただくとともに、入場者にも守っていただくよう
利用者は次のことを守っていただくとともに、入場者にも守っていただくよう
徹底してください。
1.利用の許可を受けた施設・設備以外は利用できません。
2.許可なく康楽館内および場外において、物販販売、飲食物の提供・金品の寄付および
1.利用の許可を受けた施設・設備以外は利用できません。
2.許可なく康楽館内および場外において、物販販売、飲食物の提供・金品の寄付および
募集等の行為を行わないでください。
3.許可なく広告物の提示・配布または看板・立て札等の設置を行わないでください。
4.舞台照明・音響、付属設備等の利用・操作については、担当者の指示に従って
3.許可なく広告物の提示・配布または看板・立て札等の設置を行わないでください。
4.舞台照明・音響、付属設備等の利用・操作については、担当者の指示に従って
ください。
5.舞台での飲食・喫煙はできません。(館内は全館禁煙です。)
6.他人に迷惑を及ぼす行為・施設等を損傷するおそれのある行為をしないでください。
5.舞台での飲食・喫煙はできません。(館内は全館禁煙です。)
6.他人に迷惑を及ぼす行為・施設等を損傷するおそれのある行為をしないでください。
ダウンロードはこちらから
康楽館「貸館使用料算出表」2020年4月改正 (2020-04-01 ・ 318KB) |
建物の概要
■国重要文化財(建造物) (平成14年5月23日指定)
■秋田県指定有形(建造物)文化財 (昭和61年3月25日指定)■建築年/明治43年8月13日(1910年)落成
■建築面積/767.93 (232.30坪)
■延面積/1,097 (331.92坪)
■主体構造/木造2階建(一部地下1階)
■定員/607名(1人0.5平方 消防法)
■外観
正面部分/アメリカ木造ゴシック風
側面部分/純日本風:押縁下見張
後方部分/和風
屋 根/全面銅板横葺
本屋根:切妻造
正面両側屋根:入母屋造
棟飾:擬宝珠に唐草模様
軒飾:鋸歯状の装飾、本屋根中心部にとんがり屋根の換気塔あり
■主要設備及び特徴
札売場(正八角形を二分した形)
1・2階桟敷、本花道、仮花道、奈落、切穴、義太夫(上手)、囃子(下手)、 臨監席、
回舞台(直径9.73m4ヶ所に力棒あり、4人の人力により回転する)
■楽屋/1階2室(13.5帖・9帖)、2階5室(各6帖)
■緞帳/日本画家 福田豊四郎画伯作 「樹氷」
■定式幕/黒・柿・緑(3色)
1.重要文化財(建造物)の名称
ア 名称及び員数 康楽館 1棟
イ 指定年月日 平成14年5月23日
2.重要文化財(建造物)の位置
秋田県鹿角郡小坂町小坂鉱山字松ノ下2番地
3.重要文化財(建造物)の構造及び形式
建築面積 767.93平方
延床面積 1,097.25平方
敷地面積 2,269.52平方
正面28.2m、一部二階、正面入母屋造、背面切妻造、妻入り、正面両突出部寄棟造、
一回正面中央札売場、一階南側西端座敷(事務室)、北側面西端便所付、奈落を含む、
銅板葺
4.所有者の氏名及び住所
ア 所有者/小坂町
イ 所有者の住所/秋田県鹿角郡小坂町小坂鉱山字尾樽部37番地2
■秋田県指定有形(建造物)文化財 (昭和61年3月25日指定)■建築年/明治43年8月13日(1910年)落成
■建築面積/767.93 (232.30坪)
■延面積/1,097 (331.92坪)
■主体構造/木造2階建(一部地下1階)
■定員/607名(1人0.5平方 消防法)
■外観
正面部分/アメリカ木造ゴシック風
側面部分/純日本風:押縁下見張
後方部分/和風
屋 根/全面銅板横葺
本屋根:切妻造
正面両側屋根:入母屋造
棟飾:擬宝珠に唐草模様
軒飾:鋸歯状の装飾、本屋根中心部にとんがり屋根の換気塔あり
■主要設備及び特徴
札売場(正八角形を二分した形)
1・2階桟敷、本花道、仮花道、奈落、切穴、義太夫(上手)、囃子(下手)、 臨監席、
回舞台(直径9.73m4ヶ所に力棒あり、4人の人力により回転する)
■楽屋/1階2室(13.5帖・9帖)、2階5室(各6帖)
■緞帳/日本画家 福田豊四郎画伯作 「樹氷」
■定式幕/黒・柿・緑(3色)
1.重要文化財(建造物)の名称
ア 名称及び員数 康楽館 1棟
イ 指定年月日 平成14年5月23日
2.重要文化財(建造物)の位置
秋田県鹿角郡小坂町小坂鉱山字松ノ下2番地
3.重要文化財(建造物)の構造及び形式
建築面積 767.93平方
延床面積 1,097.25平方
敷地面積 2,269.52平方
正面28.2m、一部二階、正面入母屋造、背面切妻造、妻入り、正面両突出部寄棟造、
一回正面中央札売場、一階南側西端座敷(事務室)、北側面西端便所付、奈落を含む、
銅板葺
4.所有者の氏名及び住所
ア 所有者/小坂町
イ 所有者の住所/秋田県鹿角郡小坂町小坂鉱山字尾樽部37番地2